



料金
Price
ただし、正しいインプラント治療は身近にあるべきですので、患者様がかしこまらずに門を叩ける様に初診の際の費用はいただいておりません。まずは無料の初診診療にお越しいただき、費用、期間、手術の内容についての説明を聞いてみてください。
インプラント治療
施術名 | 通常価格 |
---|---|
初診料 | 無料 |
CT撮影(診断料含む) | ¥5,000(税込¥5,500) |
インプラント埋入 | ¥200,000(税込¥220,000)/本 |
上部構造(アバットメント費含む) | ¥150,000(税込¥165,000)/本 |
静脈内鎮静麻酔 | 無料 |
治療の流れ
(インプラント)
Flow
01
初診カウンセリング
初診カウンセリング
メール、もしくは電話でご予約後、院長がカウンセリングを行います。
02
検査・精密診断
検査・精密診断
インプラント治療に必要な全身的なリスク、口の中の精密検査や型取りを行い、CT撮影を行います。「費用はいくらかかるのか?」「期間はどのくらいかかるのか?」「手術の回数や大変さは?」などの具体的な疑問も遠慮なくご質問ください。
03
外科治療
外科治療
リラックス麻酔を用いてインプラントの埋め込みなどの処置を行います。口の中の痛み止めも効いているので、ほとんど痛み無く、処置中の不安や恐怖心も一切ありません。
04
かぶせ物の治療
かぶせ物の治療
埋め込まれたインプラントが骨と結合したら被せ物の治療に移ります。型取りをしてプラスチックの仮歯を作製し、見た目や噛み合わせを確認。問題なければ再度型取りをして最終的な歯と入れ替えます。
05
メンテナンス
メンテナンス
3−6ヶ月のペースで口の中の状態を確認し、クリーニングを行います。良好な状態を維持すること、トラブルを早期に発見し対応することが重要です。

治療の流れ
(その他の口腔外科治療)
Flow
01
初診カウンセリング
初診カウンセリング
メール、もしくは電話でご予約後、院長がカウンセリングを行います。
02
検査・精密診断
検査・精密診断
必要に応じてレントゲン写真やCT撮影を行います。
結果を基に術式、術後不快事項、リスク、術後の生活制限について説明します。
状況によっては高次医療機関(大学病院や総合病院)を紹介させていただきます。
03
治療
治療
外科治療、シンプルな治療であれば初診時や検査の当日に処置することも可能です。必要に応じてリラックス麻酔を用いて行います。