



よくある質問
Question
Q.当日に親知らずの抜歯ができますか?
A.
予約の状況によっては術後の不快事項や生活制限を理解いただいた上で可能です。
Q.インプラント治療の治療期間はどれぐらいですか?
A.
骨の量により個人差があります。骨の量が十分ある場合は3~4か月、骨の量が少ない場合は8カ月以上の治療期間を要します。
Q.治療費の分割払いは可能ですか?
A.
申し訳ありませんが、分割払い、医療ローンには対応しておりません。
Q.持病(高血圧、糖尿病)などがあっても治療は可能ですか?
A.
持病をお持ちの方でも、正常に数値がコントロールできている場合は治療が可能です。リスクについては有病者の治療に精通した専門医から説明させていただきます。
Q.インプラントの寿命はどれぐらいですか?
A.
当院で使用する、ノーベルバイオケア社のインプラントシステムは95%以上が15年以上長持ちする実績を残しています。
Q.麻酔や治療にリスクはないですか?
A.
不測の事態が100%発生しないということは保証できません。ただし事前の検査(CTやレントゲンなど)を徹底すること、またインプラント専門医であり、総合病院にて麻酔に関する院内資格を持つ院長自らが治療を行い、限りなくリスクの少ない安全な治療を心がけています。
Q.他院でインプラント治療ができないと言われましたが大丈夫ですか?
A.
インプラント治療ができないということはほとんどありません。特殊な技術や特別な道具が必要な場合はありますが、ぜひご相談ください。